2013年12月17日火曜日

セカイカメラサービス終了のお知らせ。

セカイカメラサービス終了のお知らせが頓智ドットから届きました。

そういえば全然使ってない。
使ってないうちにサービス終わっちゃうとは。

自分が投稿したエアタグは、エクスポートして、Googleearthで表示できるらしい。

でも、Googleearthも全然使ってない。

2013年9月24日火曜日

iPhone5s 用の充電ケーブルを買ったよ!


iOS7 では、どうやら認定されたケーブルじゃないと、使えないことがあるらしい。という情報を何処かのウェブサイトで見ました。

急に機種変更したのでその辺りは未調査です。で、適当に買っちゃいました。

ロジテックならば、大丈夫だべ。という感じです。大丈夫でした。

特に問題なく充電でき、警告メッセージも出ませんでしたよ。

小米3(Xiaomi MI3) が欲しい!というか触ってみたい。

http://www.xiaomi.com/mi3

16GB が1999元。64GB が 2499元。
Google で検索したところ、32,000円強と、40,300円くらい。

SIMフリーだし、結構安いかも。

高さ 144mm、幅73.6mm、厚みは、8.1mm。重さは145gで、iPhone 4s よりもちょっと重いくらい。
CPUは、NVIDIA の Tegra4 で、1.8GHz のクアッドコア。Tegra4 は、何か期待の新人的な扱い?

カメラは、1300万ピクセルと200万ピクセル。1300万画素は、結構凄い。
GPSもBLUETOOTH もついてる。GPSとても重要。
バッテリーは、3050mAh。かなり容量大きい。でもまぁ、この辺りは端末がどの程度消費するかなので一概には、なんとも。

解像度は、1920×1080。かなり細かい。IPS液晶。


といったところみたいですが、まぁ、今のところ入手方法なし。
赤札天国にもAPAD専門店にも、予約すらなし。
Amazon なんかでは、一個前のバージョンが売られていたけれども、Mi3 はまだみたい。
ヤフオクにも Mi2 が一個だけ。

日本でバリバリ使うのは、ちょっと色々難しいと思うので、正式に日本でも売ってくれればいいのになー。そしたら店頭で触れるのに。。。


ソフトバンクでガラケーからiPhone に機種変更すると、Navitime が解約される。

ガラケーというか、フィーチャーフォン。
ソフトバンクで iPhone に機種変更すると、有料会員登録は打ち切られます。
よくある質問(Navitime)に書いてありました。。。

そんなー。


結構長く使っていたのに、とても残念です。
My地点のバックアップ方法もなく、ひとつひとつ調べて行く気にはなれないほど登録してあるので、すっぱりさっぱり諦めるしかなさそうです。

iPhone 対応の Navitime もあるので、こちらで契約するかなーとも思ったんですが、Google Map やら Yahoo! 地図やら路線情報やらあるので、有料契約する必要もないか。。。と諦めることにしました。

残念です。
せめてデータくらい移行してくれてもいいんじゃないかなー?
と思いますが、ダメなんでしょうね。。。

2013年9月19日木曜日

iPhone5s に機種変更すると電子マネーが危うい。(楽天Edy、SUICA、nanaco)

iPhone5s への機種変を考えています。
いま二台持ちですが、維持費がバカにならないのですよ。
むしろバカとしか。

で、メイン端末をiPhoneにしようとしているんですが、困ったことが一つ。
おサイフケータイです。
FeliCaです。

使っているのはEdyとSuicaとnanaco。
どのサービスもモバイルからカードへの移行を認めてない。サービスがないんです。

とはいえ、EdyとSuicaはまぁ良いんですよ。
使い切ってカードにしちゃえば。

お預けサービスもEdyギフトも手数料がかかりますし、Edyギフトに至っては、スマートフォンへの送付はサポートしていない始末。使い切るのが吉と出ました。Edyのポイントは、楽天ポイントになるし、Suicaのポイントは、いくら使っても、年間50円にもならないので、切り捨てです。
実際のところ、機種変後も端末があればおサイフケータイはそのまま使えるので、使うのには困りませんしね。

でも、nanacoはやや面倒。
使うとついてくるポイント。
割と多いんですよ。商品によっては、一つで10円分とか20円分とかついてきちゃう。ポイントで支払っても、ポイントついてきちゃう。

えー?どうすんのこれ?
機種変したあとについたポイントは、回収しようがない気がしてきて、ドキドキしてきました。
nanacoの為だけに機種変更後の携帯を持ち続けるのもチョット…

で、いろいろ公式の良くある質問なんかを見ていたら、セブン銀行のATMやレジでポイント交換できるって書いてありました。

支払いも同時にnanacoを五枚まで使えるらしいので、新しいカードを用意して、モバイルnanaco→nanacoカードの順番で支払いすれば、新しいカードにポイントもつくし、残額現金で払わなくて良さそうです。

というわけで、フェリカ問題は、残すところカードをどこで調達するか?というところだけになりました。
nanacoやSuicaは割とすぐ手にはいるんですが、楽天Edyは、少し面倒な感じです。
通販もありますが、発行手数料の他に、送料が無駄っぽい。ま、良いですけど。プロントやルノアールで手に入るようなので、迷い中です。

ちなみに、nanacoはイトーヨーカドーで、8のつく日は、手数料無料なんですって。昨日じゃん…

2013年9月13日金曜日

GIGABYTE BRIX GB-XM1-3537 がほしい!

超小型のベアボーンなんですが、Intel NUC っていうベアボーンから始まった省スペース、ハイスペックの自作キットです。

ちょっと、おもちゃとしては、お高いですが(SSDとメモリを買うと8~10万くらいにはなっちゃいそう)、なんか便利そう。あと、省スペース具合が半端ない。ストレージは別に用意するとしても、普段使いには充分すぎるほどのスペックです。

頓珍漢な話かもしれませんが。。。
High Performance Computing っていうのがあってですね。
複数のマシンを寄せ集めて、一台の高スペック処理機として構築するっていうのがあるんですよ。
まぁ、門外漢なんでちょっと細かいことはよくわかっていなかったんですが、
こんなマシンを幾つか用意して、統合した後、VMWare なんかの仮想化環境を構築して、Windows クライアントを作ったらどうだべーッと思って、調べてみました。


結論から言うと、無駄というか、無理みたいです。
そもそも、HPC っていうのは、OSはバラバラの独立したマシン上の処理が前提みたいで、特定の処理に対して、分散並列処理による高速化っていうのが本分のようです。どうやら、その特定の処理っていうのには、仮想化環境維持っていうのは当たらないようですね。

あと、似たような方向性でグリッドコンピューティングっていうものや、PCクラスタというのもあるみたいですが、コレもまた、ちょっと想像しているものと違うようなので、もう少し突っ込んで調べてみて、ダメそうなら諦めです。


で、ホームサーバの方向ですが、ワンルームにホームサーバもクソもなく。
テレビで Youtube やら Hulu やらなんやらを見たいと思うと、PS3 があるので、今更感が。。。
正直、ワンルームだと居間兼寝室兼自室兼etc...なので、テレビに付ける PC の必要性がないというか。。。あと、ちょっと PC を使いたくて、PC が面倒なときは。。。タブレットの出番なんで。


なんかないのかなー。
でもやっぱり、この大きさとスペック、並列処理とかなんとかそういうのが似合うと思うんですよねぇ。排熱とか冷却とか苦手っぽいので、そのあたりは色々検討する必要はあるかもしれないですけれど、そりゃもう普通のタワーくらいのスペースで、どえらいことが出来そうな?

なんかないのかなー?なんかないのかな~?
と、今日も夜が更けていくのでした。

2013年9月11日水曜日

トイレの側溝の恐怖。

朝顔型便器は、男性ならば一度は使ったことのある文明の利器ですが、駅には思わぬ落とし穴があるのだなと、気づかされました。

終電間際。今日も作業が時間切れ。
気づけば雨です。
まだ帰れるだけましと割り切って、駅へと急ぎました。
駅に着くなり催したので、電車に乗る前の用足しにと、朝顔型についた時のことです。

用を足し始めると、視界のはしに黒いものが見えた気がしました。割と足元のほうです。

何、見間違いであろう、と「気にしない気にしない…」と心の中で唱えていましたが、残念なことに視界に入ってしまいました。

側溝に黒光りするのは、いつもおなじみ例のGです。
一度、全身を見せこちらに挨拶をした後、体が側溝に隠れるスレスレまで潜り、二本の触覚を元気に振り回すG!

正直、生きた心地がしませんし、用も足し終わらず、気が焦るばかり。これで奴が飛ぼうものなら、これは、振り回してしまう可能性がある!と、覚悟を決めたところで、かろうじて用が終わり、脱出することに大成功。

これほど緊張感のある用足しは、初めての経験でした。また、二度と味わいたくない恐怖です。奴らは、速いだけでなく、止まっていての威嚇にも隙がありません。

なぜ奴らは、あんなにも元気に物陰から触覚を振り回すのか?謎は深まるばかりでした。



乗車してだいたい15分。ターミナル駅での乗り換えがありました。先ほどの恐怖が今だに離れず、ついつい地面やら物陰を注視してしまいます。あまり不審者に見えぬよう気をつけねばならないなと思いましたが、無理でした。
次からは気をつけたいと思います。

さて、全然関係ないんですが、なぜ、大きめの駅の柱の影には、あんなにもチューしてるカップルが多いのでしょうか。Gよりも多く遭遇してしまい、これはこれで、気分があれなものだな〜、と思いました。

2013年9月10日火曜日

小説家になろう!に対応したアプリを入れてみた。

小説家になろう!というサイト。

小説家になろう!というウェブサイトをご存知でしょうか?
小説を投稿サイトなんですが、最近周囲でよく聞くので見に行ってみました。

ほとんどはライトノベル、という種類のものです。
小説家になろう!で投稿された作品は小説を読もう!というサイトで読めます。

ざっとあらすじを斜め読みして思ったのは、市販のライトノベルと違うのは、主人公の年齢層高めっていうのと、VRMMO系SFと転生系ファンタジーが多いかな?というところ。

なんでも、このサイトから本職になっていった作家の方が何人もいるようです。
既にデビューされている方も載せられているようなので、なかなかおもしろいことになっているな~と思いました。

対応アプリを入れてみた。

まずは、何作か読もうと思ったんですが、ウェブで読むのはしんどいかなぁと思い、まずは、アプリを探してみることにしました!

で、色々あって、「ApNovels [小説家になろう]ビューア」というアプリをインストール。
レビューを見ても割りと好意的なレビューが多いのが決め手でした。
無料でしたし。

ApNovels でダウンロードすれば、オフラインで読める!

これは、便利でした。
ちょっと感覚ではわかりづらい操作も有りましたが(検索画面で「すべて表示」に気付かないなど。。。)、非常に使いやすく、VX580W でもさくさくなので、とても気に入りました。

また、完全にダウンロードしてしまえるので、オフラインにできるのが電池残量をサポートしてくれます。(ページめくりのたびにオフラインとか現実的ではないですよね。)

というわけで、小説を読もう!ライフの始まりです!

VX580Wは、読書専用機。

現在、VX580W は、読書専用機になっていて、Amazon Kindle アプリや、KOBO アプリ、BookWalker などが入っています。5インチの読書端末は、非常に使い出があります。また、色んな所でも言われているので、いまさらですが、文庫本一冊よりも軽い重さで、書庫レベルの書籍を持ち歩けるのは、非常に楽しいです。本をめくる楽しさとトレードオフですが、まぁ、満足の行く環境だと思います。

実は、一番入れたいのは、パブリのアプリなんですが、これはアプリ開発側で確認したタブレットしか対応してくれないという徹底っぷりで、もう望み薄です。
なんとかして欲しいんですけれどねぇ。。。



ASUS MeMO Pad HD 7 が凄い。

えー。
ASUS って凄いですね。
もう、これでいいんじゃないかな。

このスペックで最安値16000円台とか。。。

GPSついてるし、302gとか軽いし。
長時間駆動だし、クアッドコアだし。
技適が云々とか関係ないし。

もう、あれか。買うか。

http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_MeMO_Pad_HD_7#specifications


まずは、触ってみたいですな。
あと、Padfone2 も気になるところ。

2013年9月9日月曜日

Ainol NOVO7 Dawn EOS という機種が赤札天国で予約受付中。

赤札天国というサイトで、Ainol の NOVO7 Dawn EOS という機種が予約受付中でした。

以前、Novo7 Vinus という機種が出るという噂があった時、GPS がつくよーと書いてあったので、ワクワクしていましたが、結局、リリースされませんでした。(あるいは、GPSがない状態でリリースされているのかもしれませんが。。。)

で、今回のコレです。
どうやら見た限りでは、この機種の売りは、Novo7 Fire よりもバッテリー容量は減るけれども、3G 回線の SIM スロットがあるよ!ということのようです。

GSM/WCDMA とかいてあるので、おそらくは、Docomo や SOFTBANK 関連の SIM はつかえるはず。

でも、おー!とはなりませんでした。
個人的に。

GPS があるのは意味があるんですよ。非常に。
でも、SIM 付きは、面白いけれど、あんまり意味ない。
なにしろ、使い方が、WIFI 接続が前提になっているからです。

そこは、GPSでしょうが!



と思ったら、Ainol Novo7 AX1 という機種が正解だったようです。
普通にGPS 付きの予約商品。。。画面解像度はアレですけれど、重さも 313g の7インチ。
バッテリーが6割ぐらいまで目減りしているのに目をつぶれば。。。あるいは。。。
う~ん。これ、かぁ。ほしいやつ。えーい。ほしいなぁ。。。

iPhone のナビで自転車に乗ってみた。

このまえの土曜日。

自転車に乗って、ちょっと離れた JR の駅まで向かった時に、適当なショートカットをしてみたところ、全く見知らぬ土地に足(車輪?)を踏み入れてしまいました。

いやー、これはまずい。
住宅地過ぎて、どっちが駅の方向か全く見失ってしまいました。
そして、真っ直ぐがあっている気もするけれど、方向的には、左側のような気も。
どちらの道もそれなりに、知っている道に似ているような似ていないような。

う~ん、と思って、iPhone の地図でゴールの駅を検索してみたところ、意外と遠い。。。
しかたがないので、目印になるところまで自転車を走らせようとしたところ、

「目的地への経路を開始します!90m先を左折です。」
「だれ!?」

iPhone でした。

なんと便利な。。。。
ママチャリ程度の速度でも、きちんと進んでいる方向を認識しているようです。
次々と行き先を指示してくれていたので、次々と無視して進んでいたところ、次々と道順を再検索して追いかけてきます。

恐るべし。マップ。

とは言え、電波状況にも左右されるのか、通り過ぎたところで、左折です!と自信満々に行ってくるとか、ちょっと閉口気味でしたが。。。

もう変更しようもねーよ!と思っていると、何度も何度も左折を主張し、しばらくすると諦めて別のルートをおすすめしてくるタフネスっぷり。感服に値しました。


スマホアプリを手軽に制作・運用できる新ツールがリリースされたっていうので。。。。

タイトルにつられて、見に行ってみたら、なんのことはない、代理店と契約している広告主しか使えないとか残念極まりない感じです。 

で、OEM の元になっている Yappliというところのサイトを見に行ったところ、なるほど。
これはこれで、サービスと内容があっているなーと思いました。

スライドショーやら Youtube での動画を連携したり、GPS との連携なんかは、店舗やイベントなんかと相性が良さそうです。 iOS も Android も対応していて、確かにスマホアプリを手軽に制作・運用できる、というのはあっていて、GPS の機能連携なんかを考えるとアプリのほうがマッチするんでしょうね。

でも、これは店舗用のサイトや企業ページの新しい形、という雰囲気です。

個人的に求める部分で言うと、スマホアプリを手軽に制作、という汎用的な内容とは少しだけ乖離する感じがします。 もっと違うものを探したいなーと思いました。



http://news.mynavi.jp/news/2013/09/06/178/index.html

OCN モバイル エントリー d LTE 980 SIMパッケージ を買ったよ!

というわけで、買ってしまいました。。。
(といっても、本当は2~3ヶ月前に買ってしまっていました。。。)

b-mobile wifi2 100日パッケージの期限が切れて、数ヶ月。
特に問題はないんだなぁ(モバイルルータなくても)、と感じていたのにもかかわらず、
買ってしまいました。

結局、Mobile 端末に直接入れるのではなく、モバイルルータに入れることで使っています。

体感ですが。
あまり早くはないですね。

Xi の回線使えます、という売りの回線は2本目です。でも、いずれも都内ではあまり早く感じません。
Web の画面表示もあまりキビキビとしていませんし、速度チェックでは、1Mbps を越えればいいほうです。

そして、SOFTBANK の3G だと、6Mbps 前後です。
なぜなんでしょう。

外出中、wi2 も使えない時に仕方なくつなげる、という使い方になっています。
でも正直、それほど緊急性のある使い方になりません。
SOFTBANK の回線、遅くて使えないよー、いやー、OCN モバイルエントリー 持ってて助かるなー、というのを想定していたというのに。。。

結局、SOFTBANK は、3Gでも早いな!!?という結果に。。。

まぁ、SOFTBANK の回線は、東京デジタルホンからのお付き合いですし、これからも頑張っていただきたい。
あと、OCN モバイルエントリーd LTE 980 SIM については、いくら安価とはいえ、LTE をうたうからにはもう少し、もう少しでいいんです。なんとかお願いします。これって、速度求めるのはおかしいって話じゃないと思うんですよね。ベストエフォートって、いってもねぇ。。。

2013年5月31日金曜日

そういえば、novo7 fire が LINEに対応していましたよ!

novo7 fire を購入してから気づいた事…。それはLINEに対応していない事。

特に必要としていなかったのであんまり気にしてなかったのですが、暇つぶしにゲームをやろうと思って、アプリを漁っていたところ、認証がLINEでした。

よっしゃ!一つダウンロードといきますか?と思って探しても、Google PLAY に出てこない。はて?と思ってGoogle先生にお伺いを立てたところ、なんと対応していませんでした…。

対応しない理由がよくわからなかったのですが、ないものは仕方がない。その時はゲストで遊びました。

そして時は流れて数日前。
別件でGoogle PLAYを散策していると、ありました。例のLINEが。

やった!やった!と例の葉っぱ隊のように喜び、インストールしたわけですけれど、その時の注意点。

他のスマホなんかの端末で使っているアカウントは設定したらダメですよ!
元の端末が初期化されます!

イベントものでダウンロードできなくなってるスタンプとか使えなくなりますからね!
絶対ダメ!
ノーモア 重複アカウント!

二台持ちでLINEをあまり使わないガラケーとかある人なら、良いですよ!便利!

2013年5月25日土曜日

日本語入力にATOKを導入したよ!


いままで、日本語入力は、Google日本語 を使っていましたが、BLOGGERとの相性が悪く、キーボード入力が正常に行えない始末。

これは、単純にサイトがサポートされていないとかWebブラウザの問題だろうと、ほかのブラウザを使ってもうまく入力ができず、キーボードのせいか、がっかり。と思っていました。

しかし、このたび、ATOKのトライアル版をIMEにしてみたところ、
劇的に改善しました!
入力環境が!

今まであきらめていた入力が、IM の変更によってここまで改善するとは、
まるで新しい端末を買ったよう。

どの辺がいいかというと、blogger で正常な入力ができるようになりました!
(さっきも書いたけど。。。。。)

Google日本語入力の時は、なぜか勝手にサブミットされて確定されてしまったり、タイトルだけ入力されて、白紙の内容が保存されるなど、なにをやってもうまくいかず、もう良いやとなったことは数えきれず。。。。

だいぶ前に、我が敬愛する先輩(などと 呼んだことはないけれど)にして友人の某氏に「ATOKいいよ!」と言われたのを無視し続け、使い続けたGoogle日本語入力はいったいなんだったんだ!

ま、それはそれとして、Android + Bluetooth Keyboard + Blogger + Google日本語入力でお悩みの方がいたら、まずは、ATOKのトライアル版で改善するかどうかを確認されるのがよろしかろう。



2013年5月11日土曜日

新しい環境になったよ!Novo7 Fire + Microsoft Wedge Mobile Keyboard + b-mobile4G wifi2 環境について

気づけば全く投稿しておらず、よく見たら全て下書きになっているという始末。

いままでのあらすじ。 

よく使っていた ONDA くん(VX580W)は完全に電子書籍専用と化し、以前から欲しがっていた Novo7 Fire を購入。 衝動買いで Microsoft Wedge Mobile Keyboard を購入し、テキスト打ちの環境を整えた後、b-mobile4G wifi2 で2年縛りのないネットワーク環境を獲得しました。 Logicool M525も衝動買いしましたが、Bluetooth 対応の Novo7 Fire くんでも Unifying には対応できず。。。 しかし、ここで MicroUSB ←→ USB 変換機が燦然と登場したことにより、Fire くんでのマウス使用が可能となったのでした!



というわけで、簡単に感想など。

Novo7 Fire について

凄いです。DualCore だからかとてもさくさく。
電池持ちも異常に良いです。ただし、普段はBluetooth と Wifi はオフにしておくのがおすすめ。
電源管理のウィジェットを表示しておけば、管理も楽ちんですね。
重さは、336g ですが、背面が勤続のせいか、ズシッとくるのとつるつるしてて落としそうです。

だから、Amazon で専用のケースを購入しました。
 
専用ケースは、フタにマグネットが入っているタイプでピタッと来ます。
そして、フタを裏に折ることで簡単な台になるのも便利です。
難点は、重くなること。倍くらいの重さになります。

Microsoft Wedge Mobile Keyboard について

かっこいいです!
ゴム製のカバーを外すとすぐ使えます!
Bluetooth でつながります。キーピッチも広めなので打ち間違いもありません。
難点は、重いこと。カバンにずしりと来ます。

b-mobile4G wifi2 について

2年縛りのないLTE対応の Wifi ルータです。
Docomo LTE が使えて100日使い切り。
SIM をAmazon などで買って差し替えることも可能なハードウェア付き。
ボディは薄いので、ちょっとしたスキマや上着のポケットにも入ります。

難点は、LTE なのに重いこと。
都内では全然速度が出ません。驚きの遅さです。
ぶっちゃけ、softbank の 3G のほうが速度が出ました。iPhone4Sで比較しました。
人が多い所ではダメなのかなぁと思っていましたが、どうもよくわかりません。
時間帯のようでもありますが、休日の秋葉原で5MBps出たのが最高速度でした。

いま、ちょっと気になっているのは、OCN の月額980円の SIM カードです。
友人が使い始めましたが、ものすごく速度が出るみたいです。お互い都内での利用なので、
地域によっては違うかもしれませんが、参考になります。
上限が一日30MBまでらしいですが、メールやらちょっとしたWeb閲覧なら
充分かあなぁ、と狙っています。

Logicool M525 について

言わずと知れた Logicool のレーザーマウスです。廉価版、という感じ。
最低限の機能ですが、使いやすいです。特に難点はありませんでした。


おまけ。

公衆無線LANサービス Wi2 300 について

コレ凄いです。月額380円で、色んな所の公衆無線LANが使えます。移動中なんかはもちろん使えないですが、ちょっと喫茶店などで休むときは割と対応したところがあるので便利です。結局、b-mobile4G の100日が切れ、コレで充分だなーと思っています。

MicroUSB ←→ USB 変換機について

あきばお~で200円くらいで買いましたが、便利さが半端ないです。
ちょっと持っておくと、MicroUSBしかない Novo7 Fire くんにはすごく便利です。

 enecycle EN03 10000mAh について

Amazon でかった大容量充電器です。驚きの10,000mAh で、3,000円しませんでした。これ、すごく便利です。USB  もふた口あって、充電には困らなくなりました。
 
難点は、使い切りからフル充電までは14時間位かかることと、使用中にランプが付かないことです。

接続して端末への充電が開始すると青いランプが付きますが、しばらくすると消えます。端末側では充電は継続しているので、問題はないんですが、パッと見わかりにくい。というところがポイントです。少し笑ったのは、使用上の注意に「カバンの中では使用しないで下さい」と書いてあったことです。これって、燃えるのかなぁ?とちょっと心配になりましたが、買ってから2ヶ月、特に問題はありません。


と、今の環境はこんな感じです。
総括すると、全部持つと重い。軽いノートPCのほうがいいんじゃないか?ということです。


でもまぁ、アプリの組み合わせによっては、Web サイトを作ったり編集したりするくらいなら耐えられる環境ですし、使用用途に寄ってはキーボードをおいて行ったり、マウスをおいて行ったり、カバーを外して持って行ったり、バッテリーを忘れて行ったりと、組み合わせで重さと機能を天秤にかけられるところは面白いところです。





このエントリーをはてなブックマークに追加