2014年1月22日水曜日

iPad2 の液晶が緑色に!

先日、iPad2の液晶が緑色になってしまう、という事態が起きました。

原因は、自然発生ではなくて、知り合いのお子さんが、何かの怒りでiPadをテーブルにしこたま打ち付けるというイベントが発生した為です。
まぁ、子供のしたことなので、致し方なし。ある程度覚悟してたので、驚きは少なかったです。お母さんメチャメチャしかってたそうですが。

それはさておき、どういう事態か全く判断がつきません。例の如く、Google先生にお伺いを立てて見たところ、どこぞの知恵袋かフォーラムにスクリーンショットを取る切り分けが乗っていたので、早速実施。

これは優れた切り分け方でした。
スクリーンショットが綺麗なものならば、ハードウェア。見ているものと同じならばソフトウェアかOS、という切り分けです。
撮ったスクリーンショットをメールでPCに。画像を確認すると、正常な画面です。この時点でハードウェアの問題が確定しました。

ここで、幾つかの候補が上がりました。
1.AppleStoreの持ち込み修理
2.iPad Airの購入
3.iPad miniの購入
4.iPad mini クローンの購入
5.iPad 修理業者への持ち込み
6.自力修理

Appleのサイトを確認すると、すでにサポート切れのようです。実費修理はあまり情報がありませんでしたが、2万円以上はかかりそうです。

iPadの新品の類は、5、6万は覚悟しなければならないようですが、その覚悟はありませんでした。

iPad mini のクローンは、魅力的でした。だいたい1.3〜1.8万円くらいで購入可能なようです。揺れます。

中古のiPad mini(旧バージョン)でもかなりしますし、Appleの整備品でも、2.7万円でした。う〜ん。

修理業者は、あまり調べたことはありませんでしたが、サポートの切れた今、考慮してもいいかもしれないと調べてみたところ、1.4〜2.0万程度。即日渡しのところも多いようです。

自力修理は、部品の調達に時間がかかりそうです。遊びとしてはやって見たいですが…。

というわけで、まずは見積もりがてら、修理業者に頼って見ることに。
100店舗以上存在する実績と安心の某業者で、iPad2の液晶修理は、13,800円 30分程度という情報に惹かれました。

某駅のその店舗に向かって見たところ、場所がわかりづらく右往左往。最終的に着いた先はレンタルオフィス。Webサイトの手順通り呼び出しをすると、綺麗なお姉さんが出てきました。

レンタルオフィスで出てくる綺麗なお姉さんほど、不安になるものはありません。

接客は丁寧、少し不安げな対応は、商品知識に乏しそうでしたが、自分で直して使っていると言うから驚きでした。

どのくらいで修理ができるかを確認すると、料金は17,800円で、時間は三時間だと言います。

う〜ん、あれ??

高くて長くない?と思いましたが、一部修理工程を聞くと、確かに時間はかかりそうです。ミスやリカバリも織り込んでおいたら、それくらいはバッファを積むかもしれません。

もう仕方がないので、預けてしまいました。というよりも、正直面倒になっていました。どう考えても、買うより安くて早いのです。

いまから他の業者を探して、別の街に行ったところで、調査時間と移動費用を考えたら、多少やすくなってもお得感が減少します。

店を出てから、念の為、店舗のウェブサイトを確認してみました。なんと、13,800円は部品代でした。工賃を入れたら、安いものです。ふむ。もう少しわかりやすく書いて欲しかった…。

果たして、三時間後見事に修復されて戻ってきました。3ヶ月は、再修理無料で対応してもらえるようです。お友達紹介の割引券ももらいました。アフターサービスは色々やってくれるようです。

綺麗なお姉さんが出て来た時には、いつ店舗がなくなってもおかしくないレベルと思いましたが、最終的にとても良心的なお店でした。

今日も元気にiPadが動いています。

2013年12月17日火曜日

セカイカメラサービス終了のお知らせ。

セカイカメラサービス終了のお知らせが頓智ドットから届きました。

そういえば全然使ってない。
使ってないうちにサービス終わっちゃうとは。

自分が投稿したエアタグは、エクスポートして、Googleearthで表示できるらしい。

でも、Googleearthも全然使ってない。

2013年9月24日火曜日

iPhone5s 用の充電ケーブルを買ったよ!


iOS7 では、どうやら認定されたケーブルじゃないと、使えないことがあるらしい。という情報を何処かのウェブサイトで見ました。

急に機種変更したのでその辺りは未調査です。で、適当に買っちゃいました。

ロジテックならば、大丈夫だべ。という感じです。大丈夫でした。

特に問題なく充電でき、警告メッセージも出ませんでしたよ。

小米3(Xiaomi MI3) が欲しい!というか触ってみたい。

http://www.xiaomi.com/mi3

16GB が1999元。64GB が 2499元。
Google で検索したところ、32,000円強と、40,300円くらい。

SIMフリーだし、結構安いかも。

高さ 144mm、幅73.6mm、厚みは、8.1mm。重さは145gで、iPhone 4s よりもちょっと重いくらい。
CPUは、NVIDIA の Tegra4 で、1.8GHz のクアッドコア。Tegra4 は、何か期待の新人的な扱い?

カメラは、1300万ピクセルと200万ピクセル。1300万画素は、結構凄い。
GPSもBLUETOOTH もついてる。GPSとても重要。
バッテリーは、3050mAh。かなり容量大きい。でもまぁ、この辺りは端末がどの程度消費するかなので一概には、なんとも。

解像度は、1920×1080。かなり細かい。IPS液晶。


といったところみたいですが、まぁ、今のところ入手方法なし。
赤札天国にもAPAD専門店にも、予約すらなし。
Amazon なんかでは、一個前のバージョンが売られていたけれども、Mi3 はまだみたい。
ヤフオクにも Mi2 が一個だけ。

日本でバリバリ使うのは、ちょっと色々難しいと思うので、正式に日本でも売ってくれればいいのになー。そしたら店頭で触れるのに。。。


ソフトバンクでガラケーからiPhone に機種変更すると、Navitime が解約される。

ガラケーというか、フィーチャーフォン。
ソフトバンクで iPhone に機種変更すると、有料会員登録は打ち切られます。
よくある質問(Navitime)に書いてありました。。。

そんなー。


結構長く使っていたのに、とても残念です。
My地点のバックアップ方法もなく、ひとつひとつ調べて行く気にはなれないほど登録してあるので、すっぱりさっぱり諦めるしかなさそうです。

iPhone 対応の Navitime もあるので、こちらで契約するかなーとも思ったんですが、Google Map やら Yahoo! 地図やら路線情報やらあるので、有料契約する必要もないか。。。と諦めることにしました。

残念です。
せめてデータくらい移行してくれてもいいんじゃないかなー?
と思いますが、ダメなんでしょうね。。。

2013年9月19日木曜日

iPhone5s に機種変更すると電子マネーが危うい。(楽天Edy、SUICA、nanaco)

iPhone5s への機種変を考えています。
いま二台持ちですが、維持費がバカにならないのですよ。
むしろバカとしか。

で、メイン端末をiPhoneにしようとしているんですが、困ったことが一つ。
おサイフケータイです。
FeliCaです。

使っているのはEdyとSuicaとnanaco。
どのサービスもモバイルからカードへの移行を認めてない。サービスがないんです。

とはいえ、EdyとSuicaはまぁ良いんですよ。
使い切ってカードにしちゃえば。

お預けサービスもEdyギフトも手数料がかかりますし、Edyギフトに至っては、スマートフォンへの送付はサポートしていない始末。使い切るのが吉と出ました。Edyのポイントは、楽天ポイントになるし、Suicaのポイントは、いくら使っても、年間50円にもならないので、切り捨てです。
実際のところ、機種変後も端末があればおサイフケータイはそのまま使えるので、使うのには困りませんしね。

でも、nanacoはやや面倒。
使うとついてくるポイント。
割と多いんですよ。商品によっては、一つで10円分とか20円分とかついてきちゃう。ポイントで支払っても、ポイントついてきちゃう。

えー?どうすんのこれ?
機種変したあとについたポイントは、回収しようがない気がしてきて、ドキドキしてきました。
nanacoの為だけに機種変更後の携帯を持ち続けるのもチョット…

で、いろいろ公式の良くある質問なんかを見ていたら、セブン銀行のATMやレジでポイント交換できるって書いてありました。

支払いも同時にnanacoを五枚まで使えるらしいので、新しいカードを用意して、モバイルnanaco→nanacoカードの順番で支払いすれば、新しいカードにポイントもつくし、残額現金で払わなくて良さそうです。

というわけで、フェリカ問題は、残すところカードをどこで調達するか?というところだけになりました。
nanacoやSuicaは割とすぐ手にはいるんですが、楽天Edyは、少し面倒な感じです。
通販もありますが、発行手数料の他に、送料が無駄っぽい。ま、良いですけど。プロントやルノアールで手に入るようなので、迷い中です。

ちなみに、nanacoはイトーヨーカドーで、8のつく日は、手数料無料なんですって。昨日じゃん…

2013年9月13日金曜日

GIGABYTE BRIX GB-XM1-3537 がほしい!

超小型のベアボーンなんですが、Intel NUC っていうベアボーンから始まった省スペース、ハイスペックの自作キットです。

ちょっと、おもちゃとしては、お高いですが(SSDとメモリを買うと8~10万くらいにはなっちゃいそう)、なんか便利そう。あと、省スペース具合が半端ない。ストレージは別に用意するとしても、普段使いには充分すぎるほどのスペックです。

頓珍漢な話かもしれませんが。。。
High Performance Computing っていうのがあってですね。
複数のマシンを寄せ集めて、一台の高スペック処理機として構築するっていうのがあるんですよ。
まぁ、門外漢なんでちょっと細かいことはよくわかっていなかったんですが、
こんなマシンを幾つか用意して、統合した後、VMWare なんかの仮想化環境を構築して、Windows クライアントを作ったらどうだべーッと思って、調べてみました。


結論から言うと、無駄というか、無理みたいです。
そもそも、HPC っていうのは、OSはバラバラの独立したマシン上の処理が前提みたいで、特定の処理に対して、分散並列処理による高速化っていうのが本分のようです。どうやら、その特定の処理っていうのには、仮想化環境維持っていうのは当たらないようですね。

あと、似たような方向性でグリッドコンピューティングっていうものや、PCクラスタというのもあるみたいですが、コレもまた、ちょっと想像しているものと違うようなので、もう少し突っ込んで調べてみて、ダメそうなら諦めです。


で、ホームサーバの方向ですが、ワンルームにホームサーバもクソもなく。
テレビで Youtube やら Hulu やらなんやらを見たいと思うと、PS3 があるので、今更感が。。。
正直、ワンルームだと居間兼寝室兼自室兼etc...なので、テレビに付ける PC の必要性がないというか。。。あと、ちょっと PC を使いたくて、PC が面倒なときは。。。タブレットの出番なんで。


なんかないのかなー。
でもやっぱり、この大きさとスペック、並列処理とかなんとかそういうのが似合うと思うんですよねぇ。排熱とか冷却とか苦手っぽいので、そのあたりは色々検討する必要はあるかもしれないですけれど、そりゃもう普通のタワーくらいのスペースで、どえらいことが出来そうな?

なんかないのかなー?なんかないのかな~?
と、今日も夜が更けていくのでした。
このエントリーをはてなブックマークに追加